・とにかく儲けたいけど、どうやるの?
・いろんなトレード手法があるって聞いたけどどれが良い?
こんな悩みはありませんか? 私も同じようなことを悩んでました。
結論:トレード手法なんて気にしなくて良い!
個人投資家はとにかく自由です。
自分にあった投資法でやれば良いのです。
例えば、X(旧Twitter)やYouTubeなどで有名な人がこういうトレードをしているからといって、手法を真似ても勝てない。そういうものです投資って。
買いたいときに買って、売りたいときに売りましょう。そして試行錯誤しながら上手くなっていくものです。
ただ自由にやればいいっていうだけでは、なんの参考にもならないと思うので私なりのトレード手法?をここに紹介します。
ちなみに、私の投資成績ですが令和6年に入り好景気好環境というのもあって、1月2月は90万前後短期取引で稼ぎました。2ヶ月で税金を考慮しなければ180万くらいの儲けです。夢がありますよね?
短期取引結果はトレアイに記録されてます↓
この記事は3月に記載しているので、3月以降は爆損してる可能性もありますが😂
短期的に稼げるようになりましたが、それはリスク管理がしっかり出来たのと信用取引を始めたことが大きいです。あとは短期的な振り幅、ただ運が良かっただけかもしれません。
私のトレード手法(実際どんな感じでやってるのか)
- まず戦略を立てる
- 短期投資と長期投資
- 短期投資はそれ専用の証券口座で(私の場合GMOクリック証券)
- デイトレかスイングか
- 銘柄の見つけ方・買い方
- 損切りポイント
- リスク管理
1 まず戦略を立てる
短期で稼いで、長期にぶっこむ! これです。
新NISAはとても良い長期投資です。年間の投資枠360万をできるだけ早く使って放置していれば10年後、20年後は資産が爆増してる可能性は非常に高い。
でも、みなさん思いませんか? 年間で360万もぶっこめない!!って、私は思います。
なので考えました。
そうだ! 短期投資で稼いで、そのお金を長期(新NISA)へ入れよう!
これが私の大戦略です!!
呆れるほど単純な戦略ですが、こういうのを決めておくと短期投資のやる気も出ますし、もし短期で勝ったとしても過剰なリスクを取りにくくするので、自分的には効果がありました。
あとは、短期投資と長期投資では証券口座を分けましょう。
私はSBI証券でNISA口座を開設して(長期投資)、短期投資はGMOクリック証券です。
なぜ証券会社を分けているの?
これは信用取引とか個別株とかやり始めた方ならわかるかもしれませんが、とにかく証券会社に資金余力があると、余ってるお金で買えるだけ株を買いたくなるからですw
同じ証券会社の口座で信用取引とかやってる場合、含み益(儲かってる時)があるときは良いのですが、マイナスになってくれば最悪持ち株を売って余力を確保する必要があります。
こういった理由から私は短期投資ならGMOクリック証券を使ってます。この証券会社で出た儲けは、新NISAを買う資金に転換されていきます。
2 デイトレかスイングか
私は気にしてません。結果的に上がると思った株がすごく下がったら、5分以内に売ったりします。
また値上がりしていけばとりあえずチャート見ながら数ヶ月持つこともあるからです。
あとは、私自身が会社員という事もあって日中そんなに株価を気にしていられません。
3 銘柄の見つけ方・買い方
極論、上がる銘柄を見つけて、それを買って持ってると儲かります。チャートなども見て買うタイミングを図る必要もありまが、まずは買う銘柄です。
株式投資は、将来有望な銘柄(会社)を見つけるのが基本でしょう。
では私はとうやってみつけているのか?
四季報を読みます! ☺☺マークや↑マーク、来期の予想売上が順調に上がっているか、これまでの売上も順調な経緯であるか、後ろの袋とじの情報も参考にして良いなあと思った株があれば買います。
四季報を読むのはめんどくさいと感じるかもしれません。こう考えてください。
宝の地図を見ているんだ!
(2012から2022年末までで、株価が10倍以上になった日本株は82社。代表的なのはレーザーテック112倍、神戸物産52倍、トリケミカル研究所49倍など)
10倍株に投資できれば、投資資金は10倍になって帰ってきます(税金で2割は引かれる😂)
まさにお宝銘柄です!!
お宝のありかは自分で探すものです。あなたがお宝を見つけたら、誰か他の見ず知らずの人に教えるでしょうか? 普通は教えませんよね、、、。
四季報も買わない読まない、証券会社のサイトなどで銘柄確認や調査を自分でしない。宝の地図を読まない人は宝を見つけることが出来ません。
ある程度の努力はしないと儲けられないのはどこも同じです。簡単に儲けられるって話が詐欺だというのはそういうことです。自分で考えて勉強することで詐欺は防げますし、本当に宝の地図から、お宝を見つけることもできます。
なるほどなあ。
とりあえず四季報読んでみるかあ、、、
チャレンジすれば良いことあります!儲けられたらすごく嬉しいですよ!!
それで君は、銘柄見つけたらどうやって買ってるの?
信用やら現物で買うやら聞いたことがあるけど、いい方法ってあるの?
信用取引で買うこともあれば、配当狙いで現物で買うこともあります。
指値注文で買うことはしません。欲しい銘柄があれば、成行注文をしておきます。これは完全に個人的な理由で狙ってた銘柄が買えてない状態で、どんどん上がるとめちゃくちゃ悔しく感じるからですw
日中にパソコンやスマホで証券会社を開けない場合もよくありますので、前日とかに成行で予約注文を入れてます。
ただ、小型株の場合だけは注意が必要です。あまりに取引が少ない銘柄だと思った以上に値幅が上下するので、その場合は指値が良いです。
4 損切りポイント
自分の予想と反対に行くことも考えておきます。つまり損切です。
上がると予想して買った株が、下がったら?
つまり自分の予想が外れたということです。短期投資(特に信用取引)の場合は損切しかありません。
損切りの基準の話です。投資資金の割合にもよりますが、私は保証金維持率100%くらいを目処にしてますので、さすがに損失数%くらいなら損切りません。
10%くらいマイナスになってればとりあえず損切します。損切りした後で、やっぱり上がると思えば買い直すこともあります。大切なのは一度、損を切って、冷静に考え直す時間を持つことだと考えてます。
これは短期の場合です。
長期投資(新NISA)でオルカンやSP500などの指数を買っている場合は関係ありません。長期は買い切りが基本です。老後取り崩すまでバイ・アンド・ホールドです。
5 リスク管理
これが一番大切!!!
信用取引を使う場合ですが、一般に信用を使うと投資資金の3倍程度まで株を買えます。
100万現金があればだいたい300万くらいまで株を買えるってことです。その300万の株が値上がりすれば投資元本からして、利益も3倍でしょう。上手い人は信用取引でどんどん利益を出せます。ウハウハです。
株で大切なのは、マイナスの想定もしておくことです。
下手な人が信用の枠一杯に取引をすると3倍の速度で損をします。爆損です。仮に30%くらい建玉が下がれば100万円はなくなります。
ここで、私も登録してるトレアイの話をしますが、めちゃくちゃ上手い人でも損してます。実録のトレードなんで間違いありません。数百万から数億まで行った人でも、また数億損して資金が元通りや、最悪信用などのレバレッジを利かせていればマイナス(借金)とかもありえます。
短期投資ってそういう世界です。特に信用とか使ってれば儲けも損もめちゃくちゃ大きくなります。
ですので大切なのはリスク管理です。
これまで話してきたように、短期投資をするなら長期投資とは違う証券口座でやるのもその一つです。
最悪でも借金までしたくない場合、どうするか?
例えばGMOクリック証券に100万入れておくとします。これは短期取引用です。短期資金は長期と比べて5分の1くらいが良いんじゃないかと思ってます(この場合長期口座には500万くらいの資金でNISA投資運用中)
短期と長期の資産割合は人によるのでそれぞれのリスク許容量で判断してください。
GMOで現金100万はそのまま現物株も買わずに、現金で持っておき、信用取引だけを行います。
この時、信用取引では300万まで買えますが、買うのは100万までにしてください。信用保証金維持率100%の状態です。
保証金維持率(%)=(委託保証金現金合計+委託保証金代用証券[掛目を考慮した現金換算]合計-建玉評価損-諸経費+決済損益)÷未決済建玉代金合計×100
この状態なら、最悪でも資金100万は失われる可能性はありますが、借金にはなりません。そして、長期投資口座では500万分のオルカンやらSP500やらの投資信託があなたの老後資金を育てています。
損した短期投資用の資金はまた、コツコツ貯金して貯めれば良いのです。もう短期をしたくない場合は、無理にする必要もありません。次はNISA口座へ積み立てていきましょう。
これがリスク管理です。
最悪借金をしたくないなら、どうあっても借金をしない状態に、自分で管理する。
自分でリスクを管理できないなら無理に信用取引などレバレッジを利かせた取引をする必要はありません。
リスク管理出来ない人は結局、大儲けしても、最後は資産を失いがちです。
私は運良く勝った時、いつも自分に言い聞かせてます。
リスク管理、リスク管理、、、無理せず勝った金はNISAへ移そう、、、最初からそのつもりだっただろ、、、
コメント